夫が鬱!私はパニック障害!

真面目な夫がうつ病に!支える妻はパニック障害!どうする!?どうなる!?

不二家のケーキ

クリスマスの🎅業務も無事に終わり、
夜はケーキを食べました。

もうさ、ケーキ、いらなくね?
と思ったのですが、
なんとなく雰囲気に飲まれ、
不二家さんへ吸い込まれました(笑)

どのケーキも美味しそうだったのですが、
好みが分かれている我が家は、
バラバラのケーキにしました。

なんですかね、この、
ケーキをいろんな種類頼むときの高揚感(笑)

四人家族なのに、
八個買ってしまいました( 。゚Д゚。)

プレゼントもケーキも、
こども達が喜んでくれたので、
オールOKかな☺️

f:id:ututopani:20191227094833j:plain

こども六法 山崎 聡一郎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こども六法 [ 山崎 聡一郎 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2019/12/25時点)


我が家において、 今年一番のヒットです。 上の子が、法律に興味をもち、 なにか分かりやすい本がないかと探していたら、 この本に出会いました。 こどもにもわかりやすく、 大人が読んでも面白い法律の本。 上の子は、早速学校に持っていき、 クラスメイトと読んだり、 クイズを出したりしているそうです。 レビューでは物足りないと言う意見も見られましたが、 法律の入り口としては十分だと思いますし、 こどもが法律を身近に感じられる良書だと思います。

一息ついて

Starbucks Coffeeで、
ソイラテをいただきました。

夫が病気で休職してから、
なかなかホッとする時間がなかったので、
一人の時間を過ごすことにしました。

スタバのエスプレッソがデカフェにできるようになってからというもの、
ソイラテばかり。

ベンティサイズも余裕です(笑)

共倒れしないためには、
やはり息抜きが大切ですね。



f:id:ututopani:20191225130851j:plain

ことしの出生数、初の90万人割れ 厚労省推計

https://lin.ee/wkC2jXm?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

そりゃそうだ!
が、正直な感想。

私は不妊治療して上の子を授かり、
仕事をやめざるを得ず、
その後、下の子を出産しました。
でも、働くために保育園に預けたくても空いてない。

不妊治療の助成
●マタハラの撲滅
●保育園全入
以上三つは最低限必要だし、
加えて
●育休取得による降格や昇格の妨げを防止
●父親の育児必須を義務教育で学習
も必要だ思う。

私は運良く認可外保育所に下の子を入れられて、
育児に理解のある職場に転職できたから、
今、働き続けられている。

でも、全ての「運良く」のうち1つでも欠けていたら、
色々諦めていたと思う。

「女性の活躍」を政治家がうたうけれど、
「働け、産め」を女性に求めるだけで、
何も手をうってこなかったのは国の方。

出産数が減るのは必然だろう。

ことしの出生数、初の90万人割れ 厚労省推計

https://lin.ee/wkC2jXm?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

そりゃそうだ!
が、正直な感想。

私は不妊治療して上の子を授かり、
仕事をやめざるを得ず、
その後、下の子を出産しました。
でも、働くために保育園に預けたくても空いてない。

不妊治療の助成
●マタハラの撲滅
●保育園全入
以上三つは最低限必要だし、
加えて
●育休取得による降格や昇格の妨げを防止
●父親の育児必須を義務教育で学習
も必要だ思う。

私は運良く認可外保育所に下の子を入れられて、
育児に理解のある職場に転職できたから、
今、働き続けられている。

でも、全ての「運良く」のうち1つでも欠けていたら、
色々諦めていたと思う。

「女性の活躍」を政治家がうたうけれど、
「働け、産め」を女性に求めるだけで、
何も手をうってこなかったのは国の方。

出産数が減るのは必然だろう。

ヘルプマーク知っていますか?

f:id:ututopani:20191222160648j:plain

ヘルプマーク


ヘルプマーク、知っていますか?

 

最近は、町でもヘルプマークを付けている人を

たまに見かけるようになりました。

私もカバンに着けています。

 

 私の持っているのは、ただのタグで、

お財布に詳しい情報をカードに書いて入れています。

 

ほかにも、タグの後ろに病名などを書く場所のある

ヘルプマークもあります。

(私はそっちが欲しいな~)

 

私は見た目がとても元気なようで、

「それって病気の人がつけるやつじゃないの?」

と言われることもあるのですが、

見た目でわからないからつけているんだよ~!と

もっと周知されたいなと思っています。

 

普段はお仕事もしているし、

家事も育児もやっていますが、

やっぱり出先で具合が悪くなってしまうことも

あるかもしれない。

そんな時に、ヘルプマークを付けておいた方が、

周りの方のためにもいいかもしれない、

そう思って付けています。

 

電車では、「座りますか?」と

声をかけていただくこともあり、

優しい世界だなぁと思うこともあります。

 

ヘルプマークを配布している場所は↓

をご参照ください。

helpmark.info

 

ちなみに私は、市役所でもらいました。

住所と名前と電話番号を記入して、

説明書と一緒にタグを配布してもらう形です。

 

このヘルプマークがもっと知られて、

困っている人に手を差し伸べやすい世界になればいいな、

そんな風に思います。

 

パニック障害の治療

 

精神療法 ~行動療法~

 

まずは行動!

という人が結構世の中にはいますよね。

若干「荒治療」っぽくもあるように

聞こえるこの行動療法。

もちろん、お医者様の診断で行います。

 人は、「慣れ」というのがあります。

この「慣れ」を使う治療です。

まず最初に、「家から近い場所」に行きます。

これだけで、「家から出た」という

成果が挙げられます。

次に、もう少し遠い「駅」まで歩いてみます。

次に、「電車に一駅だけ」乗ってみます。

このように、段階的に、

自分の行動範囲を広げていくのです。

いきなり「職場まで!」なんて無理をしたら、

治りませんから、

お医者様の指示にきちんと従うことが大切です。

 

精神療法 ~認知療法

 

パニック障害は、

どうした起こるのか?ということを知り、

発作のときに、その知識を有効活用することが、
認知療法の1つです。

「発作だ!」と思ったら、

「あ、明日、締め切りだからかな」とか、

「今日、アイツにいやみなこと言われたもんな」とか、

その原因となることを、考えます。

もちろん、精神的なものだけではなく、

「寝不足だからな」とか「薬を飲み忘れたからだな」とか、

生活のことも原因となると、認識します。

これをすることによって、

「ただ不安」なだけよりも、

発作をコントロールする力が増します。

 

薬物療法

 

 

いまは様々なお薬が開発されています。

副作用のある薬もあります。

効き目と副作用を考えて、

お医者様と一緒に決定していくのが良いとでしょう。

 

 

ひとりでは、パニック障害はなかなか治せません。

そして、「明日すぐ治る!」というものでもありません。

医療機関を頼り、

ゆっくりじっくり、腰を据えて治療することが大切です。